
はまぐり化粧焼き
塩をまぶし焼いたもの。数と値段は
大きさや仕入れで変わります。
|
○一皿 2,000円〜(約2個〜)
(要予約)
|
その他
くじらのタレ |
1,000円〜 |
|
くじらステーキ |
2,000円〜 |
|
くじらお刺身 |
3,000円〜 |
|
くじらカルパッチョ |
3,000円〜 |
要予約 |
季節の焼魚・煮魚 |
4,000円〜 |
要予約 |
さざえのお刺身 |
1,500円〜 |
|
鮑・お刺身(小) |
2,000円〜 |
|
鮑・酒蒸し(小) |
2,000円〜 |
要予約 |
天然平目の姿造り |
4,000円〜 |
要予約 |
※要予約のものは前日の午前中までにご連絡下さい。
その日の水揚げや季節で価格は変動する
場合がございます。 ご了承下さいませ。
税込です。
|
|
季節の焼魚(一例)
その日の水揚げや、季節でお魚の種類は
変わります。
多いのはアジやイサキ等。
|
○一皿 2,000円〜
(要予約)
|

くじらステーキ
隣の和田町で獲れるツチクジラの
ステーキ。
肉に塩・胡椒をして、おろしポン酢で
さっぱりとどうぞ。
|
○一皿 2,000円〜
|

金目鯛の煮魚
やはり、金目鯛は煮魚の王様。
基本的には通年でご用意でき
ます。 |
○一尾 4,000円〜
大きさで料金は変わります。
(要予約)
|

くじら3点盛り
カルパッチョ、ベーコン、たれの盛り
合せ。
3種類の味を一皿でお楽しみ下さい。
|
○一皿 3,500円〜
(要予約) |

鯛のかぶと煮
鯛の頭の部分を半分に切って、
濃い目の煮汁で煮ます。
身もそうですが、目玉の裏側のゼリー
状の所など、最高。
|
一皿 1,500円〜
(要予約)
|

カワハギのお刺身
カワハギを薄くお刺身にします。
肝を溶いた肝醤油でお召し
上がり下さい。 |
○一皿 3,000円(2人前位)〜
(要予約) |

古式あわびのひしお漬け
古式料理の調理法に則り、蒸した鮑を
ひしおに一晩漬けます。
古の味に思いを馳せてお召し上がり
下さい。
前日昼までのご予約になります。 |
○一皿 2,000円〜
(要予約)
|

さざえのお刺身
一皿、さざえを約2個用いています。
同じ貝でも、鮑とはまた一味違う磯の
香りが楽しめます。
噛みごたえがありますので、歯の
弱い方にはお薦めできません。 |
○一皿 1,500円〜
|

花のなめろう
(12月〜3月頃、食用花の時期のみ)
あじの身を3枚におろし、ネギ、大葉、
ショウガ、味噌などを混ぜて、ねばりけが
出るまで庖丁でたたいた料理が
「なめろう」。
房総の漁師料理です。
そこに食用のキンセンカを混ぜ
込みました。
また、ストックもしくは金魚草などの
食用花も添えてあります。
最初はそのまま。
次はお花の花びらでなめろうを包んで
召し上がってみて下さい。
勿論、醤油をつけたり、わさびで
食べるとなめろうをいろんな食べ方
でお楽しみ頂けます。
前日昼までのご予約になります。
|
○一皿 2,000円〜(約2人前)
(要予約)
|

金目鯛のカルパッチョ
キンセンカのジェノベーゼソース
(食用キンセンカの花を使用、今ストックはなし)
スライスした金目鯛のカルパッチョ。
キンセンカのジェノベーゼソースを
まぶしてあります。
ほのかなキンセンカの香り、ニンニク、
アンチョビが金目鯛の身に良く合う
一品です。
前日昼までのご予約になります。 |
○一皿 1,500(約2人前)
(要予約)
|
|
|